国から認められた整備工場 = 黄色や若草色の看板は信頼の証
黄色や若草色の看板に見覚えはありませんか?
これらの看板は正式には「認証標識」と言い、自動車特定整備事業の認証を受けた事業場に掲げられているものです。自動車特定整備事業を行う会社は、その事業場ごとに必ず国(地方運輸局長)による認証を受けなければならないんですよ。
その認証を受けるためには、たくさんの基準を満たさなくてはいけません!
分解整備を行おうとする車の種類ごとに工場の広さや駐車場の広さ、機械設備にメカニックの人数や資格まで定められ基準がたくさんあるんですよ。
それらを満たして初めて認証されるので、これらの看板のある工場は信頼できますよね♪
 看板に「大型特殊自動車」や「小型四輪自動車」などと書かれているのが車の種類です。その車の種類が整備できる設備や工場などを持っていることが看板で判るんですよ。
看板に「大型特殊自動車」や「小型四輪自動車」などと書かれているのが車の種類です。その車の種類が整備できる設備や工場などを持っていることが看板で判るんですよ。
しかも認証整備工場には新しい技術や新しい法律に対応するために、研修会の受講も義務付けられています。だから看板が掲げられている自動車整備工場なら、一定以上の技術水準が保たれていると言うことにもなるんです、凄いですね!
黄色や若草色の看板は信頼の証しです!今度行きつけの自動車整備工場に行ったら、是非探してみてください。きっとすぐ見つかりますよ。
そして、知らない人にもこれらの看板の事を教えてあげてくださいね。
黄色または若草色の看板のある「近くの整備工場」はコチラ
| ▼北見 | ||
| ・常呂町・端野町 | ・置戸・訓子府 | ・留辺蘂・温根湯 | 
| ・三輪町・西富町 | ・小泉・ひかり野 | ・北3条 | 
| ・豊地 | ・相内周辺 | ・北光周辺 | 
| ・本町周辺 | ・常盤町・南仲町周辺 | ・並木町・公園町周辺 | 
| ・高栄西町・緑ヶ丘周辺 | ・上ところ周辺 | ・大正・仁頃周辺 | 
| ▼斜里 | ||
| ・清里町 | ・斜里町 | |
| ▼網走 | ||
| ・小清水町 | ・網走市 | |
| ▼美幌 | ||
| ・大空町 | ・美幌町 | ・津別町 | 
| ▼遠軽 | ||
| ・佐呂間町 | ・生田原 | ・丸瀬布 | 
| ・白滝 | ・遠軽町 | ・湧別町 | 
| ▼紋別 | ||
| ・紋別市 | ・滝上町 | ・興部町 | 
| ・雄武町 | ||



